本年4月より地方税の新たな納付サービスが始まり、
固定資産税や自動車税の納付書にeL-QRコードやeL番号が記載されていれば、銀行やコンビニに行くことなくご自宅や会社で納付が出来るようになりました。
また支払方法も多様になり従来の方法に加えて、
クレジットカードやPayPayなどのスマートフォン決済アプリも利用可能となりました。
新しく開設された『地方税お支払いサイト』から、eL-QRコードを読み込む、
またはカメラがない場合はeL番号を入力することで、納付金額が提示され、
金額を確認して支払方法を選んで手続きが完了となります。
また全国各市町村の納付も一括でできますので、支店の多い事業所の方にはとても便利だと思います。
まだ新しいシステムなので、インターネットバンキングの納付においては、管理者コードで入らないと納付が出来ないといった事例や、
まだ納めていないのに納付済となってしまうなどの事例も発生しているようです。
便利な反面、トラブルも起こりがちですが、煩雑な経理事務をされている方や人出不足で悩んでいらっしゃる事業所の方には、有効に活用してもらい、
少しでも手間を減らしていただきたいと願います。
投稿者:フジオカ